薄型軽量スタイリッシュゲーミングノート : HP OMEN

今回はHPが自信を持って送り出す薄型軽量スタイリッシュゲーミングノート「HP OMEN」のレビュー。
薄さおよそ2cm、重さ2,15kgとゲーミングノートとしてはとても薄く軽い。
その上Core i7搭載でスペックも上々。
| 仕様 (スペック) ※2015年7月時点のもの | |
| 価格 | 199,800円 |
| 型番 | HP OMEN 15-5110TX |
| モニター | 15.6インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ |
| OS | Windows 8.1 64ビット |
| CPU | Core i7-4920HQ (2.6-3.6Ghz) |
| グラフィック | Geforce GTX960M 4GB |
| ストレージ | 512SSD PCI Express |
| メモリ | 16GB |
| サイズ(幅x奥行x高) | 383×251×19.9mm |
| 重量 | 2.15kg |
| バッテリー稼働時間 | 4.5時間 |
| ポート | USB 3.0ポート x 4 Mini-Displayポート x 1 HDMI 出力 x 1 SDカードリーダー x 1 |
| サウンド | Bang & Olufsen デュアルスピーカー、IDT HighDefinition Audio準拠、内蔵マイク |
特徴と感想
片手で持てて、デザイン性に優れている
2.15kgと軽く、薄さもおよそ2cmしかない。サイドは鋭く尖っており、背面は青色のアクセントが光る。

梱包箱が特注デザイン
デザインへのこだわりは梱包用の箱にすら及ぶ。箱も本体と同じくサイドが尖っている。

独特のコーティングがされた天板
細かい凹凸がある。アルマイト処理が施され三角模様となっている。

キーボードはマクロキー搭載のテンキーレスモデル
ゲームに特化するためテンキーを排し、左側に6つのマクロキーを搭載。このマクロキーは複数キーと同時押しすることで最大30通りの設定が可能。


サウンドに老舗Bang & Olufsenを採用
サイドのスピーカーが音に合わせて光る。某ナイトライダー風で結構好き。キーボードもLEDバックライト搭載で光る。

タッチパッドはクリック式でボタン統合型
タッチパッドがとても広い。押すことでクリックが可能なタッチパッド。左クリックボタン、右クリックボタンはわかれていない。

触り心地の良いキーボード
何ともいえない触り心地。キーをうっていて気持ち良い。

USBポートなどは全て背面
サイドにはSDカードリーダー以外何も無い。ポート関連は全て背面に集約されている。

各種ベンチマーク
SSDベンチマーク

FF14 旧ベンチマーク最高設定

FF14 新ベンチマーク最高設定

ドラゴンズドグマオンライン ベンチマーク最高設定

動画レビューとゲームプレイ
まとめ
軽量でオシャレなゲーミングノートPC。
片手で持てる軽さで気軽に持ち運びも可能。その上デザイン性に優れているのでインテリアとしても良い。PCスペックはデスクトップゲーミングPCに比べると見劣りするが、ノートPCとしては高い性能を持っている。
動画内でもお伝えしているが唯一の難点は天板に指紋がつきやすいこと。せっかくのデザインが指紋で汚れるので是非改善して欲しい点だ。
キーボードの打ちやすさやマクロキー搭載、LEDバックライトや広いタッチパッドなど随所にこだわりを感じるゲーミングノートPCだ。











